ツールチェーンの接続
MapleSim 2016.2 の製品ファミリーでは、FMI インポートや、エクスポートされほかのツールでシミュレーションされた MapleSim モデルからの結果を解析する機能など、ツールチェーンの接続に大幅な改良が加えられました。
- MapleSim で、 ほかの FMI 互換ソフトウェアで作成されたモデルを直接インポートできるようになりました。これにより、ツール横断の互換性の向上とより多くの連成シミュレーションの機会がもたらされます。
- FMI 互換モデリングツール (LMS Imagine.Lab Amesim™ ,
Dymola®, および SimulationX®など)からエクスポートされたモデルを MapleSim に簡単にインポートしてほかのモデルやサブシステムと同様に使用できます。このように、システムレベル設計の開発において、高度なモデリングおよび解析ツールである MapleSim を活⽤しながら、ほかのソフトウェアを使用して開発されたモデルを即座に使用できます。
- MapleSim は、複数のシミュレーションツールによる連成シミュレーションにおいてマスターとしてもスレーブとしても動作可能であるため、ほかのツールで実行するモデルを MapleSim のシステムレベルシミュレーションにシームレスに結合できます。
- FMI 2.0 Model Exchange をサポートしています。
- Simulink® との接続のためのMapleSim ConnectorとMapleSim モデルをほかの FMI 互換ツールにエクスポートするMapleSim Connector for FMIが拡張され、シミュレーションがターゲットツールで実行された場合でも、エクスポートされた MapleSim モデルを含むシミュレーション結果を MapleSim
から確認できるようになりました。
- MapleSim からモデルをエクスポートして Simulink や FMI 互換ツール内のシミュレーションの一部として使用する際、結果を MapleSim リザルトマネージャに戻すことができます。
- MapleSim 内で、結果の確認やシミュレーションのデバッグ、モデルに含まれる変数 (プルーブが設定されていない変数であっても) のプロット、およびシミュレーションの 3-D アニメーション表示などを、ほかのツールで実⾏する場合と同じように実行できます。
- MapleSim CAD Toolbox の Creo Parametric™インポートが改良 され、CAD モデルから取得される密度の処理が改善されました。